海外の主要レースに日本馬が出走する場合、JRAが独自のオッズで馬券を発売することがあります。
海外レースの発売条件
この海外競馬の馬券発売について、発売するときとしないときがあるので、発売に関する条件をまとめてみました。
条件① 農林水産大臣指定の対象レースであること
馬券を発売する対象のレースが、
競馬法(昭和23年法律第158号)第3条の2第1項の規定に基づき、同項の規定により農林水産大臣が指定する海外競馬の競走
と決まっています。
サウジアラビアのレースなどは、賞金高く注目度も高いレースですが、この対象レースには含まれていないため、馬券発売がありませんでした。
2021年時点では、7箇所の国と地域のレース計30レースが指定されています。
農林水産大臣が指定する海外競馬の競走 海外競馬発売 JRA
この対象レースは、変更になることがあります。
2020年には、
・英ダービーやムーランドロンシャン賞など4競走が発売対象レースに追加
・アルクォーツスプリントやメルボルンCなど5競走が発売対象レースから除外
されました。
条件② 一定以上の実績があるJRA所属馬が出走すること
上記の指定されたレースに、一定の基準以上の実績を持つ日本馬が出走することがもう1つの条件になります。
指定30競走の中で日本馬が出走するレースに限って馬券を発売するが、出走日本馬がレーティング112(牝馬108)以上、過去1年以内の重賞勝ち馬などが発売の新たな基準として設けられた。
https://www.sponichi.co.jp/gamble/news/2020/01/30/kiji/20200129s00004048408000c.html
2021年には、指定競走のプリークネスSに出走した日本馬のフランスゴデイナが出走しましたが、一定の基準に達していないため、馬券発売が行われませんでした。
コメント