中央競馬

牡馬クラシック競走に出走した牝馬

今年のダービーに桜花賞2着のサトノレイナスが参戦することが明らかになりました。 ダービー馬になった牝馬 もしサトノレイナスが日本ダービーに出走した場合、レッドリヴェール以来7年ぶりとなります。ちなみに過...
引退馬に会いに行こう

2020年に供用停止となった種牡馬たちのその後

2020年も多くの種牡馬たちが、種牡馬生活を終えました。種牡馬を引退した馬たちのその後を、判明している範囲でまとめましたので紹介します。 供用停止馬の一覧とその後 亡くなった馬たち 残念な...
その他

オッズパークを利用してネットで馬券購入をする方法

オッズパークの特徴・メリット コロナ禍で競馬場に行くことができないため、馬券のインターネット発売の需要が高まっているようです。 パチンコ屋も営業自粛するところが増えてくれば、ギャンブラーがギャンブルの機会を求めてさらに流れ込ん...
海外競馬

トルコの競馬と日本の競馬の関わり

ヴィクトワールピサとクルーガーの2頭が、トルコに種牡馬として輸出されることが明らかになりました。 日本馬のヴィクトワールピサ(牡13)とクルーガー(牡8)が、トルコで種牡馬入りすることがわかった。トルコジョッキークラブのホームページ...
中央競馬

アーモンドアイのラストランに対する海外の反応

3冠馬の3頭による対戦が注目を大きく集めたジャパンカップは、これがラストランとなるアーモンドアイが貫禄の勝利で有終の美を飾りました。 アーモンドアイは世界からも注目を集めた馬であったため、世界中からその走りと勝利に、賛辞の声が挙がっ...
その他

親子で活躍する騎手たち

JRAは23日、来年4月入学予定の競馬学校騎手課程(第40期)入学試験合格者を発表しました。合格者の中には、石神深一騎手のご子息である石神深道くんの名前もありました。 JRAは23日、来年4月入学予定の競馬学校騎手課程(第40期)入...
未分類

海外で活躍する日本人騎手

先日、カナダのダービーにあたるクイーンズプレートを、日本人の福元大輔騎手が制しました。実は、福元騎手と同様に海外に拠点を据えて、世界の舞台で活躍する日本人騎手は他にもいます。 そこで、2020年時点で海外で騎乗中の日本人騎手を紹介し...
その他

セレクトセール高額取引馬たちのその後

国内最大のサラブレッドのセリ市場、セレクトセール。毎年、高額な金額で落札された馬たちが話題になります。 ディープインパクトをはじめ、多くの馬たちを輩出したこのセールですが、高額馬であれば走る、というわけでもなく、馬は難しいのだと痛感...
その他

鶏跛って何!?どんな歩き方?

須田鷹雄さんのツイートで知ったのですが、東京1Rのパドックで、鶏跛の馬が痛そうです。 このツイートを見て思ったのは「鶏跛」って何?ということ。そこで、「鶏跛」について調べてみました。 鶏跛とは? とは、パドッ...
中央競馬

アーモンドアイの強さに対する海外の反応

ヴィクトリアマイルで一方的な強さを見せつけるレースっぷりで、本来の強さを見せつけたアーモンドアイ。 帰ってきたその強さに、世界中から称賛の声が上がっているので、一部を紹介します。 ヴィクトリアマイルのアーモンドアイ...
タイトルとURLをコピーしました