2016年のPOGの個人的な注目馬を挙げていきます。
まずは、兄姉が活躍した良血馬たちをピックアップします。
POGの達人 完全攻略ガイド 2016~2017年度版 (光文社ブックス 121)
posted with カエレバ
須田鷹雄 光文社 2016-05-09
オルファン(牝)
父 | ステイゴールド |
母 | オリエンタルアート |
主な兄弟 | オルフェーヴル、ドリームジャーニー |
予定厩舎 | 池江泰寿 |
生産者 | サンデーレーシング |
馬主 | 社台コーポレーション白老ファーム |
説明不要の超良血馬。
かつて実績を残した全兄たちは文句無しの実績ではありますが、近年の全兄たちは重賞に手が届かずに一歩足りない印象。
オープンくらいまでは活躍すると思いますが、どうせ人気になる馬ということを考えると、どこまで重要視するかは検討が必要かも。
グローブシアター(牡)
父 | キングカメハメハ |
母 | シーザリオ |
主な兄弟 | エピファネイア、リオンディーズ |
予定厩舎 | 角居勝彦 |
生産者 | ノーザンファーム |
馬主 | キャロットファーム |
今年のクラシック世代の主役の1頭だったリオンディーズの全弟。
兄たちよりも馬体が小さいらしく、そのあたりが不安材料かもしれません。
トゥザクラウン(牡)
父 | キングカメハメハ |
母 | トゥザヴィクトリー |
主な兄弟 | トゥザワールド、トゥザグローリー |
予定厩舎 | 池江泰寿 |
生産者 | ノーザンファーム |
馬主 | キャロットファーム |
こちらも、全兄たちがクラシック戦線で実績を残しています。
それにしても、ノーザンファーム&キャロットファームの組み合わせは凄いですね。
ナニアヒアヒ(牝)
父 | キングカメハメハ |
母 | ウィキウィキ |
主な兄弟 | マカヒキ、ウリウリ |
予定厩舎 | |
生産者 | ノーザンファーム |
馬主 | 金子真人 |
2016ダービー馬マカヒキ半妹。
ちょっと変わった名前の由来は、「美しい夕暮れ(ハワイ語)」という意味らしいです。
マジックストームの14(牡)
父 | ディープインパクト |
母 | マジックストーム |
主な兄弟 | ラキシス、サトノアラジン |
予定厩舎 | |
生産者 | ノーザンファーム |
馬主 | サンデーレーシング |
評判の高いディープ産駒の1頭です。
兄姉はともに重賞を制しているので期待は高いのですが、クラシック戦線では特筆した実績を残していないだけに、POG終了後の活躍の方が期待できるかもしれません。
ベルダム(牝)
父 | ディープインパクト |
母 | ドナブリーニ |
主な兄弟 | ジェンティルドンナ、ドナウブルー |
予定厩舎 | 石坂正 |
生産者 | ノーザンファーム |
馬主 | サンデーレーシング |
3冠牝馬ジェンティルドンナの全妹。
牝馬に出たのは期待が持てそうです。
ハリーレガシー(牡)
父 | ヴィクトワールピサ |
母 | バルドウィナ |
主な兄弟 | ジュエラー、ワンカラット |
予定厩舎 | 音無秀孝 |
生産者 | 社台ファーム |
馬主 | 社台レースホース |
ノーザンファームばかりになってしまったので、社台ファームからも1頭。
桜花賞馬ジュエラー以外にも2頭が桜花賞に出走。
牡馬に出たのがどう影響するか。
丸ごとPOG2016~2017 (週刊Gallop臨時増刊)
posted with カエレバ
週刊Gallop サンケイスポーツ/週刊Gallop 2016-04-28
コメント