JRAから日本でもお馴染みになってきたR.ムーア騎手に短期免許を交付するという発表がありました。
今回の期間は12/21までなので、ムーア騎手は有馬記念には騎乗しないようです。
R.ムーアはJCでジェンティルドンナに騎乗
既に発表されていますが、ムーア騎手はジャパンCでジェンティルドンナに騎乗する予定です。
前走騎乗した戸崎圭太騎手の騎乗に問題はなかったと思いますが、あくまでワンポイントで、今回の乗り替わりは当初の予定通りだと思います。
ジェンティルドンナとのコンビでは、去年のジャパンCと今年のドバイシーマクラシックで2戦2勝。
ムーア騎手は、先日のメルボルンCを制して絶好調。
ジェンティルドンナは史上初の3連覇がかかるだけにどうか。
エピファネイアはJCでC.スミヨンが騎乗
もう1頭。外国人騎手への乗り替わりで注目なのがエピファネイア。
主戦の福永祐一騎手がジャスタウェイに騎乗するため、誰が手綱を取るのか注目でしたが、こちらもお馴染みのC.スミヨン騎手が騎乗することになったようです。
スミヨン騎手は例年通り短期免許を取得して来日するという記事があるのですが、本人のツイッターでWSJS(今年はJCの週に東京競馬場で開催)に騎乗するとあるので、短期免許は取得しないかもしれません。
@RyanlovesNori @Neo_Sumiyoshi Hi i’m coming back in japan for the WSJS and japan cup in Tokyo in 3 weeks Time!!! Glad to see some support!!
— Christophe Soumillon (@CSoumillon) 2014, 11月 2
エピファネイアはこれまで、母のシーザリオ同様に福永祐一騎手が騎乗してきました(騎乗停止中の弥生賞のみw.ビュイックが騎乗)。
非常に乗り難しい馬のようなので、ベルギー人の名手の手綱さばきに注目です。
イスタボニータは蛯名正義とコンビ復活
そして今年の皐月賞馬イスラボニータが蛯名正義騎手とコンビ復活することがオーナーサイドより発表されました。
前走は蛯名騎手が先約のフェノーメノに騎乗したため、イスラボニータはルメール騎手が代打騎乗しました。
ジャパンCにもフェノーメノが出走するため、継続騎乗かと思いましたが、どうやら先約は天皇賞(秋)のみだったようですね。
その他の有力馬たち
上記の馬たちも含めて、現時点で出走が予定されている馬たちと騎乗予定の騎手は以下の通りです。
馬名 | 調教師名 | 騎乗予定騎手名 |
イスラボニータ | 栗田博憲 | 蛯名正義 |
エピファネイア | 角居勝彦 | C.スミヨン |
サウンズオブアース | 藤岡健一 | 未定 |
ジェンティルドンナ | 石坂正 | R.ムーア |
ジャスタウェイ | 須貝尚介 | 福永祐一 |
スピルバーグ | 藤沢和雄 | 北村宏司 |
タマモベストプレイ | 南井克巳 | 津村明秀 |
デニムアンドルビー | 角居勝彦 | 浜中俊 |
トーセンジョーダン | 池江泰寿 | P.ブドー |
ハープスター | 松田博資 | 川田将雅? |
ヒットザターゲット | 加藤敬二 | 武豊 |
フェノーメノ | 戸田 | 未定 |
ワンアンドオンリー | 橋口弘次郎 | 横山典弘 |
(外)トレーディングレザー | J.ボルジャー | K.マニング |
(外)アップウィズザバース | M.ピアース | 未定 |
ポイントとしては、
1.イスラボニータと蛯名正義騎手のコンビ復活
2.ハープスターとフェノーメノの鞍上
3.C.ルメール、戸崎圭太、内田博幸騎手、岩田康誠騎手といった騎手たちの騎乗馬
でしょうか。
現時点では、
ハープスター→川田将雅(継続騎乗)
フェノーメノ→岩田康誠(過去に騎乗実績あり)
サウンズオブアース→C.ルメール(社台系でスライド)
と予想します。
このあと、エリザベス女王杯やアルゼンチン共和国杯からのローテ組でまた変わってくることでしょう。
海外からは2頭が招待を受諾。
実績的にはトレーディングレザーの方だけど、父がガリレオなので血統的に日本が合うかどうか。
アップウィズザバースは珍しいカナダからの参戦。
コメント